自己紹介

吹田市, 大阪府, Japan
私たちは一般財団法人梅研究会のスタッフです。 1978(昭和53)年の創立以来、梅肉エキスやすっぱい梅干など、梅のよさを一人でも多くの方に伝え、健康に役立ててもらたいたいとの思いで、梅の学術研究・啓発・普及に努めてまいりました。 これからも一層、皆様に健康になっていただけるような情報をお届けしてまいります。 http://www.umekenkyuukai.org/

2010年6月24日木曜日

冷えは体調不良のもと

オフィスで座って仕事をしていると、体が冷えていろいろな体調不良に陥りやすいそうです。
これは体の筋肉の75%が下半身にあるため、長く体を動かさないと体熱が発生しにくく、全身の血行も悪くなり、肩こり、頭痛、手足の痛み、腰痛といった症状が起こるようです。
さらに冷暖房や空気の汚れで喉がかわき、どんどん水分をとることになります。
余分な水分をとると、体の中も冷え、東洋医学でいう「水毒」の状態になります。
1度体温を上げようとすると、脈が10倍にも増えて動悸や不整脈にもつながるそうです。
これから暑くなりますが、体の冷えや水分のとりすぎには注意しましょう。

(Y.I)

2010年6月14日月曜日

「ひるカフェ」の本番に同行しました

松本紘斉理事長が出演したサンテレビ「ひるカフェ」の生放送本番にスタッフとして同行しました。私たちは、出演者のみなさんに試食していただく梅肉エキス、梅肉エキスゼリー、梅肉エキスジュース、梅肉エキスしょう油などを用意する係でした。直前は少しバタバタしましたが、滞りなく本番が終わりほっとしました。この番組は「カルチャーセンター・テレビ版」というサブタイトルがついているのですが、“カルチャー”というだけあって、ひとつのテーマについて、とてもまじめに、掘り下げて番組が制作されています。梅肉エキスのことも、30分以上、とても詳しく紹介されました。松本理事長はアドリブ満載でした。
司会のおかけんたさんも、春野恵子さんも、もとから梅はお好きなのだそうですが、梅肉エキスは初めてということで、そのすっぱさにびっくりの様子でした。

(リハーサル風景)


2010年6月8日火曜日

『梅家族』7月号のゲストは里中満智子さん


『梅家族』7月号「松本紘斉『梅家族』対談」のゲストはマンガ家の里中満智子さんです。里中さんは高校生のときにマンガ家として衝撃的なデビューを飾り、以後40年以上、つねに第一線でマンガを描き続けておられます。まさに、少女マンガ家の草分け的存在です。

現在、NHKの連続テレビ小説で、マンガ家の水木しげるさんご夫妻の半生をドラマ化した『ゲゲゲの女房』が放映中ですが、水木さんの貧乏たるやすさまじいものがあります。里中さんがマンガ家になる前に想像していたマンガ家のイメージも「ボロボロの服、裸電球、空腹をかかえてマンガを描く」という赤貧そのものだったそうです。今でこそマンガは「日本が誇る文化」といわれますが、里中さんがマンガ家を志したころ、マンガは悪書といわれ、里中さんのご両親も娘がマンガ家になることに大反対。毎日、母娘のバトルが繰り返されたそうです。里中さんは、どんなに貧乏でも、どんなに周囲に反対されても、それでもどうしてもマンガ家になりたかったとおっしゃっていました。マンガに命をかけてこられた方だということを実感しました。

そんな里中さんは自他共に認める“健康オタク”でもいらして、趣味はさまざまな“健康法”です。『里中満智子の健康法の女王』という本も出版されています。もちろん、梅肉エキスもお若いころからお飲みになっているとのことでした。

さて、毎月楽しみなゲストのサイン色紙プレゼントですが、里中さんのライフワークともいえる超大作マンガ『天上の虹』のヒロインのひとり・額田王を描いてくださいました。これは『梅家族』の読者にしか当たりません!

『梅家族』のお申し込みは、お電話・FAX・はがき・メールのいずれかで受付けております。
詳しくは、0120-06-2468(土日祝除く9:00〜17:30受付)までお電話いただくか、梅研究会ホームページの「健康情報誌・梅家族」→「『梅家族』購読のご案内」をご覧ください。





2010年6月1日火曜日

「ひるカフェ」に紘斉先生が生出演!

6月11日(金)放送予定の「ひるカフェ」(サンテレビ)に、梅博士・松本紘斉先生が生出演します!

この日の番組のテーマは、「シーズン到来! 体を守る梅の秘密」(仮題)

梅の歴史や梅肉エキスの効用についてのお話のほか、梅肉エキス、梅肉エキスゼリーなどのつくり方実演、梅肉エキスをつかった料理の試食など、盛りだくさんの内容でお届けする予定です。




上の写真は、昨日のお昼に行われた「梅肉エキスの作り方」の録画撮り風景です。
梅肉エキスのほかにも、梅肉エキスゼリー、梅肉エキスドリンク、梅肉エキスジャムのつくり方などを撮影しました。
撮影は13時から始まりましたが、梅研究会スタッフは、和歌山県みなべから特別に取り寄せた南高梅の青梅を使って、梅肉エキスや梅肉エキスゼリーをつくったりと、朝から大忙し!
テレビの撮影って、最初から最後までつくっていたら膨大な時間がかかってしまうので、最初の材料を準備したものと、最後の出来上がったものと、その途中経過のものを何点か、1つのお料理の中で用意しておかなければいけません。
たとえば梅肉エキスだったら、材料だけそろえたもの、果肉をすりおろしたもの、お鍋にかけている最中のもの、完成した梅肉エキス、という感じです。

私たちの準備が終わると、次はいよいよ紘斉先生の出番です!
紘斉先生は、テレビ出演はお手のものです。
梅肉エキスを作る時のポイントもしっかり押さえてあるので、これを見れば失敗することなく梅肉エキスを作れますよ♪

完成した梅肉エキスを使って、梅肉エキスゼリーやドリンクのつくり方も撮影しました。
こちらは誰にでも簡単にできるものなので、夏場にすっきりさわやかな梅の酸味をいろんな形で楽しんでくださいね。

あと、ちょっと変わったところでおすすめなのが、梅肉エキスをつくる時にできた「青梅のしぼりかす」を使った梅ジャムです。
はちみつと混ぜてつくるのですが、これがとっても甘くてヘルシー。
撮影後にテレビスタッフの方々に試食していただきましたが、大好評で梅肉エキスゼリーに梅ジャムをのせて食べていらっしゃる方もいるほどでした。

放送当日は、紘斉先生が生出演で梅の魅力についてたっぷり語りながら、今回撮影したお料理の実演もVTRで放送される予定です。

紘斉先生出演の「ひるカフェ」は、
6月11日(金)午後1時55分〜3時25分に、サンテレビにて放送予定です。
紘斉先生の出演は、放送開始すぐから約30分間の予定です。
兵庫県と大阪府にお住まいのみなさま、お見逃しなく!