自己紹介

吹田市, 大阪府, Japan
私たちは一般財団法人梅研究会のスタッフです。 1978(昭和53)年の創立以来、梅肉エキスやすっぱい梅干など、梅のよさを一人でも多くの方に伝え、健康に役立ててもらたいたいとの思いで、梅の学術研究・啓発・普及に努めてまいりました。 これからも一層、皆様に健康になっていただけるような情報をお届けしてまいります。 http://www.umekenkyuukai.org/

2015年5月20日水曜日

梅のはしりの季節には「青梅のカリカリ漬け」


そろそろ梅の実の季節になりますね。
梅の時期によって、梅干や梅ジャムなどつくる物は変化していきます。
青梅のはしりの時期は、かりっとした歯触りがたまらない
「青梅のカリカリ漬け」が美味しいですよ!

【材料】
青くてかたい梅の実:500g
卵の殻:15~20個分
天日塩:200g

落としぶた、竹串、ガーゼの袋、ボウル、殺菌した密封容器

(1)梅の実は洗ってざるに上げ、竹串でへたをとります。
(2)卵の殻はきれいに洗って乾かし、こまかく砕いて半量をガーゼの袋に入れ、口をくくっておきます。
(3)梅の実がつかる程度の水をボウルに入れ、50gの天日塩を溶かし、梅の実と卵の殻の入った袋をいっしょに入れて梅の実が浮かないように落としぶたをし、そのまま1晩おきます。
(4)翌日、(3)の水と卵の殻を捨て、あたらに100gの天日塩を溶かして塩水を作り、残りの卵の殻を入れたガーゼの袋を(3)と同じように入れ、落とし蓋をして2晩おきます。
(5)3日め、(4)に残りの天日塩50g(量は味をみて加減)を加え、1~2日おけば出来上がり。梅の実だけを取り出して冷蔵庫で保存しましょう。

ポイント♪
青くてかたい身のしまった梅の実を選びましょう。
少量取り分けてひと煮立ちさせたみりんや蜂蜜などに漬けると、一味ちがったカリカリ漬けに!

2015年5月7日木曜日

青梅の季節が近づいてきました

今年のゴールデンウィークは
お天気もよく絶好の行楽日和でしたね。
梅研究会は今日から仕事開始です。

五月といえば、そろそろ青梅の季節が近づいてきました!
五月の下旬ごろになると、青梅が市場に出回り始めます。

青梅は、熟すに従って果実が柔らかくなり
酸味が抜けて糖度が増してくるので
梅仕事をされる方は青梅の時期をしっかりチェックしてくださいね。

手作りの梅干や梅酒は格別なもの。
皆さんもぜひ今年は梅仕事に挑戦してください!